Posted by madoka on 4月 20 2017 |
保育の様子
花まつりは仏教を開かれたお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。
ルンビニー園でお生まれになられたことから「花まつり」と名付けられました。
4月10日 午前に園内花まつりを行い、ばら組、ゆり組、はす組が参加しました。
園児たちがお釈迦様に甘茶を掛けたり、讃仏歌を歌いました。
午後は金沢歌劇座で行われた「幼児花まつり大会」にはす組が参加しました。
石川県内の幼稚園・保育園の仏教園のお友達と一緒にお釈迦様の誕生をお祝いしました。第二部としてDVD「ねずみの婿取り」「因幡の白兎」を見ました。
花まつり はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 4月 19 2017 |
保育の様子
4月8日 入園式典を行いました。本年度は14名の新入園児を迎え入れました。
式は園長先生のあいさつから、在園児による献灯・献華・献香と讃仏歌と園歌を歌い、はす組によるアトラクション合唱「ね」と合奏「ミッキーマウスマーチ」をしました。新入園児たちは楽しそうに聞き入っていた様子でした。気持ちの良い園生活スタートを切ったかと思います。
本年度もまどか保育園をよろしくお願いいたします。
入園式 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 3月 13 2017 |
保育の様子
3月10日 幼児交通安全教室をしました。
講師の下、交通ルールに関するゲーム遊びやDVDを見た後、横断歩道を渡るルールの模擬実践をしました。園児たちは真剣に取り組んでいる様子でした。実践を通して、交通ルールを守ることの大切さを学びました。
幼児交通安全教室 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 3月 10 2017 |
保育の様子
3月3日 ひな祭をしました。
ひな祭りは、女の子がよい縁に恵まれるようにと願うお祭りです。
15時のおやつの時間には、おゆうぎ室にみんなで集まって、お雛様の前で「うれしいひなまつり」を歌いました。元気な歌声が室内に響いていました。その後、ひなあられとカルピスをいただきました。カルピスがおいしかったのか、おかわりをする子が多くいました。
ひな祭 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 2月 23 2017 |
なかよしクラブ, 保育の様子
2月20日 つみき教室を行いました。
講師の下、つみきで遊ぶ楽しさを学びました。特につみきをより高く積み上げようと奮闘する子が多く、大きく積み上げたものが目立ちました。
同時に開催したなかよしクラブでも、つみきに関連する遊びを実施しました。親子共々つみきを転がしたり、積み重ねたりして触れ合いを楽しんでいました。最後は園内のつみき教室を見学しました。
つみき教室 なかよしクラブ はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 2月 20 2017 |
保育の様子
2月15日 ねはん会・もちつきを行いました。
式典の後、先生方でねはん会の劇をしました。
終了後、園内玄関にて餅つきをしました。

園児たちは餅をつく姿に大興奮。歌を歌いながらお餅ができあがるのを見つめていました。
できあがったお餅は給食のときにおいしくいただきました。
ねはん会・もちつき はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 1月 05 2017 |
保育の様子
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は多大な御理解と御協力を賜りまして、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
今年29年度も子供達の育やかな成長と輝いた笑顔の為に、職員一人一人意識高く! 志を高く!!
頑張ります。
本年も宜しくお願いいたします。
新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 12月 21 2016 |
なかよしクラブ, 保育の様子
12月15日 お店屋さんごっこを行いました。
はす組はおもちゃ屋、ゲームコーナー、くじ引き、ゆり組はレストラン、ばら組はアクセサリー屋さんを開きました。

「いらっしゃいませー!」「ありがとうございましたー!」の、店番の声が大きく鳴り響いていました。売る側も買う側も共に楽しそうにやりとりする様子が伺えました。
同時に実地していたなかよしクラブの参加者の方も参加。手遊びや体操でふれあった後、お店屋さんに使うお財布を作りをして出かけました。

未就園児たちも楽しそうな様子でした。
お店屋さんごっこ なかよしクラブ はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 12月 01 2016 |
保育の様子
11月28日 園内報恩講を行いました。
親鸞聖人のご命日で、遺徳を偲ぶ日であります。
最初に、園長先生と一緒にお参り。園児たちは心静かにお参りしていました。正信偈を拝読した後、園長先生が仏様の教えについてお話し下さいました。

その後、先生方による演劇をしました。
式典後、はす組はお遊戯室でお斎(おとき)を頂きました。

出来立てのごはんやお汁物がおいしかったようで、おかわりをする子が多くいました。
園内報恩講 はコメントを受け付けていません。 for now
Posted by madoka on 11月 22 2016 |
保育の様子
11月16日 はす組が金沢別院の報恩講へ参加しました。
11月28日は、宗祖親鸞聖人のご命日。その親鸞聖人の威徳をしのぶ、子供向けの報恩講が行われました。他の同宗派の幼稚園児や保育園児も参加し、地域の人たちと一緒に心静かにお参りをしていました。
no comments for now
Next »